Dual-Eye 3rdの特長
Dual-Eye 3rdは、Dual-Eye 2ndの後継機種となる、録画機能のないモニタリング専用ユニットです。
標準36台(※最大64台)のネットワーク・カメラを登録することができ、DIGISTOR/VioStorとの併用も可能です。
また、4K出力にも対応しており、細部まで確認できる高品質・高精細な映像モニタリングを実現しています。
※36ch から64ch へのライセンスアップグレードにはR.O.D での作業が必要となるため、アップグレードの際に弊社まで送付して頂く必要があります。
![]() |
かんたん設定 |
![]() |
HDMI出力 ・ 2つの出力モード |
![]() |
登録カメラ36ch |
![]() |
4K / H.265対応 |
![]() |
停電時も安心! 自動で再起動 ※再起動~ライブ画面の自動立ち上げを行うには、別途設定が必要です。 |
![]() |
PCレス ※カメラの設定はPCをご用意ください。 |
![]() |
マルチメーカー対応 |
![]() |
ライブビュー最大64分割 ※通常は16 分割以下での運用をおすすめします。 |
![]() |
OSDやポインターを任意に調整可能! ※ OSD…On-Screen Display。モニター上に表示されるカメラやレコーダーの操作情報。 |
![]() |
■ USBバックアップ ※バックアップ方法は、こちらをご覧ください。 |
製品の使用例

1.単独での使用
DIGISTOR / VioStor 設置箇所と離れた場所で映像を確認したい場合でも、Dual-Eye 3rd を設置することで簡単にネットワーク・カメラの映像を確認することができます。
※録画機能はありません。
2.DIGISTOR/VioStorとの併用
DIGISTOR / VioStor でネットワーク・カメラの映像を録画しながら、別箇所で同時にモニタリング監視することも可能です。また、DIGISTOR との連動時は、そのDIGISTOR の録画再生ができます。